昨夜は貴重な楽しい体験をさせて頂きました。
実は、私は子供の頃から貧血で全校集会等では倒れるタイプでした。若かりし頃に、新宿で働いていた独身時代にミス新都庁に大成建設から選考(ほぼほぼ力尽くで)され出場した時にも、同じ様に舞台上の審査途中で倒れてしまいそうで悔しくも棄権した暗い過去があります。
昨夜、座禅を通して、自分の身体と向き合って気付いた事は、私自身は子供の頃から極度の緊張状態になると呼吸が浅くなり、たぶん呼吸困難な状況から貧血として倒れていたのでは無いかと。
ですから、昨夜は、
「最後まで座禅が組めるのだろうか?」と、かなり緊張状態でした(^◇^;)
最後の読教の時にはお恥ずかしながら右の太腿の内側が吊ってしまいました(これは緊張とは関係ない身体の硬さの問題だと)
また、今回は海外の方も参加しているとの事で、DAIGOご住職様の英語での解説を聞きながら、英会話の練習まで出来ての一石三鳥でした。
そのお陰様で、その後はぐっすりと大爆睡出来ました💤
座禅とはなんと奥の深いものかと。次回は、もう少しリラックスして無の境地にいける様に頑張りたいと思います。
と、更に、また、「頑張りたい」と、いう言葉で自分自身を追い込んでおります(^◇^;)
是非、コロナ自粛で自宅での時間を弄ばれている方にお勧めです❣️
また、暗いニュースが続く中で、
座禅前の準備運動の写真をみて、
笑って頂けたら光栄です。








