大久保利通、坂本龍馬で誰が好きですか?」
昨日は、歴史から学ぶ講座に参加させて頂きました。薩摩藩の『郷中教育(ごじゅうきょういく)』から始まり、大久保利通から学ぶ事は、ビジョンを熱く語るのではなく、それを形にするアジェンダと、アジェンダをより具体的なく行動表・日程表にしなければならないと言う事。西郷隆盛からは全体最適力を学び、坂本龍馬からは柔軟な発想と地頭の良さで一大実績をあげた“スーパー・フリーター“という事でした。
諸星先生は約20冊の書物から歴史を紐解き、分かりやすく現代の話題に絡めながらの講演はとても面白かったです。
終わった後の懇親会では、男性お二人は龍馬派でした。私はなんといっても同じ薩摩藩の西郷南洲先生が好き、でも今回の勉強会を通して大久保利通に共感がもてました。
昨日は、予算特別委員会で建築局へ質問しましたが、初のマスク着用に途中で呼吸困難になりそうで、思うような質問が出来ずに今朝から落ち込んでおります。
でも、一つ楽しい事が、
朝食を作っていると徳之島の実家から送られてきたじゃがいもの中に❤️型を発見❣️
過ぎてしまった事にクヨクヨせずに、前を向いて頑張ろう❗️




